2016. 1月の講習会が終わりました
とんでもない寒波が来るというので 雪が降ったらどうしようかと悩みましたが
さいわい雪は降らなくて無事に講習会ができました。
とっても寒かったです。
都合がつかない方が多くて 少人数になりましたが
丁寧に勉強できて参加してくださった方にはラッキーだったと思います。
今回は シンプルなプルオーバー兼カーディガンの製図をしました。
保存版にしてもらって これを元にいろんなデザインへさらに展開していくためのものです。
K先生が フレアを入れたチュニック丈のプルオーバーをサンプルとして編んでくださいました。
ダーツはどこ?糸は何?
じっくりしっかり見せていただきました。
基礎の製図ができたら ダーツの編み方の実習をしました。
編んでみてなるほどってわかることもあります。
製図に関連する勉強はここまでで 編み地作りの練習として
ブリオッシュ編を編みました。
編み方はわかってもらえましたが 手加減や色の組み合わせで
少々気持ち悪い編みあがりになりました。
この編み地は ニッター魂を刺激するようで 何としてもマスターしたくなるようです。
続編として違う模様を次回に用意しようかな。
次回は2月28日です。
次も製図をガッツリやりますよ!
ぜひ参加してくださいね!
最近のコメント